国道411ツーリング 2025年10月5日

ツーリング

山梨側から行く。

前日雨だったのと最近東京も熊が出るらしいので、この峠道ルートを行くか少し迷った。

談合坂SA(下り)

中央道を通って到着する。八王子のあたりで霧が出ていたが、ここまで来ると晴れてきた。

iPhone15 Pro

SAは混むね。

初狩PA(下り)

談合坂SAではなく、最初からここに寄ればよかった。混んでないしチキンステーキ串あるし。いったんこれを朝ごはんとする。

牛奥みはらしの丘

勝沼ICから高速を出て到着する。

TZ99

雲いいかんじ。霧かも。

TZ99

緑と市街地が広がる景色、とても好きなのかもしれない。

セブン-イレブン 甲州塩山千野店

読み方は『こうしゅうえんざんちのてん』。海苔で巻かれていないおむすびを買う。

411を走るにあたって、道中にコンビニはない。必要なものは事前に買っておこう。

国道411

今日の国道411で、いちばん難易度が高いところ。秋で前日雨だとこうなるよね。

動画のスクショ

ここ以外は大体乾いてたと思う。

道の駅たばやま

411を走って到着。コーヒー飲んで川を見ただけ。

奥多摩湖

奥多摩湖の写真

iPhone15 Pro
iPhone15 Pro

あまり長居しなかったけど、今度ゆっくり歩いてみてもいいかもしれない。

その他の写真

コンビニで買ったおむすびを食べて出発する。

セブン-イレブン 長渕店

読み方は『ながぶちてん』。休憩をする。

iPhone15 Pro

あとは日の出ICから高速に入って、中央道で帰るだけ。

ツーリング動画

まとめ

バイクをフクピカでよく拭いときました。

タイトルとURLをコピーしました