たまにWebや雑誌で紹介されている『清澄山道ループ橋』に行くぞ!と思って行った。
結論
清澄山道ループ橋にツーリングで行くのはオススメしない。内陸から行くと千葉県道81(清澄養老ライン)を通るのだが、ここがなかなかの酷道で不安になるような道だった。
どうしても行くなら海側から入って、ループ橋のあたりで引き返すことをオススメする。




結構傾斜しているので停めるなら場所と向きに気をつけてね。清澄山道ループ橋を画像検索するとツーリングで行きたくなるような美しい感じなんだけど、もう行かないぞ。
海ほたる
話をツーリングの流れに戻そう。海ほたるからスタートする。




朝早いと駐車場空いてるね。


自撮りもしておこう。

朝ごはんはセブンイレブンのおむすび。
1階でそばを食べようと思っていたが、1年前に『そば・うどん かずさ』が閉店していた。海ほたるには冬場しか来ないので今まで気が付かなかった。
閉店のお知らせリンク:https://www.umihotaru.com/news/2024/01/detail_1388.html
ここから『清澄山道ループ橋』に向かうのだが、そこは冒頭で書いたとおりなので省略する。
道の駅『鴨川オーシャンパーク』


休憩でちょっと寄る。清澄山道ループ橋に行くという目的を果たしてしまったので、あとは海沿いを走って飽きたら帰ろう。このあたりも1年ぶりぐらいに来る。


すずめ多い。
野島埼灯台


用はなくても灯台があればバイクと写真を撮ろう。


灯台の近くまで行くのはやめておく。歩くと遠いからね。写真を撮って出発する。
白浜の駐車場

灯台から近くの駐車場に移動して自撮りする。


ここは映えるので、空いてて海風が強すぎなければ必ず立ち寄っている。
君津パーキングエリア (上り)

駐車場のあとは海沿いを走っていたが、途中で飽きたので『鋸南富山IC』から高速道路を走って帰宅する。
ツーリング動画
まとめ
花粉が辛い季節になりました。