ツーリング 伊豆半島の下田まで行くツーリング 2025年3月14日 今週は土日の天気が悪いので、金曜日にバイクを動かしておこう。河津桜でも見に行くかと思って伊豆半島の下田まで行く。ルートは東名高速→小田原厚木道路→国道135と、海沿いを行くことにした。気温8〜18℃ぐらいなので冬の格好をして暑くなったらイン... 2025.03.15 ツーリング
食べ物 朝ごはん 2025月3月3日〜3月9日 最近の朝ごはんの振り返り。2025年3月3日〜3月9日。最新の朝ごはんはタイッツーやThreads(スレッズ)に投稿している。最近の朝ごはん目玉焼きのせカレー3月3日(月)定番のカレー。とても美味しい。目玉焼きのせカレー3月4日(火)カレー... 2025.03.09 食べ物
プログラミング ImageMagickを使って字幕ファイルと9slice画像からフキダシ画像を作成する このようなフキダシ画像を、字幕ファイルのセリフの数ぶん作る話。フキダシとblogの背景が白なので、blog用にフキダシ画像の透明色を青で塗りつぶしている。Pythonなどのプログラミング言語が少しわかることを前提とする。動機以前、VOICE... 2025.03.08 プログラミング
ツーリング 清澄山道ループ橋に行くツーリング 2025年3月2日 たまにWebや雑誌で紹介されている『清澄山道ループ橋』に行くぞ!と思って行った。結論清澄山道ループ橋にツーリングで行くのはオススメしない。内陸から行くと千葉県道81(清澄養老ライン)を通るのだが、ここがなかなかの酷道で不安になるような道だっ... 2025.03.03 ツーリング
食べ物 朝ごはん 2025月2月24日〜3月2日 最近の朝ごはんの振り返り。2025年2月24日〜3月2日。最新の朝ごはんはタイッツーやThreads(スレッズ)に投稿している。最近の朝ごはん目玉焼きのせナポリタン2月24日(月)定番のナポリタン。とても美味しい。目玉焼きのせナポリタン2月... 2025.03.03 食べ物
プログラミング VOICEVOXから字幕ファイルを作成する VOICEVOXから字幕ファイル(SRTファイル)を出力する機能はない。ないのでPythonとffmpegで作りましょうという話。作ったらffmpegで動画に字幕を入れるところまでやる。内容はffmpegのコマンドを実行しているだけなので、... 2025.03.01 プログラミング
ツーリング 房総半島の内陸ツーリング 2025年2月23日 冬のツーリングと言えば千葉県の房総半島。行こうと思いつつ強風のため避け続けていたが、風が穏やかな3連休の中日にようやくツーリングすることが出来た。マスツーリングなので海ほたる集合→木更津金田IC→国道16→袖ケ浦フラワーライン→国道410(... 2025.02.24 ツーリング
食べ物 朝ごはん 2025月2月17日〜2月23日 最近の朝ごはんの振り返り。2025年2月17日〜2月23日。最新の朝ごはんはタイッツーやThreads(スレッズ)に投稿している。最近の朝ごはん辛子明太子ごはん2月17日(月)福さ屋の辛子明太子、白米はご飯パックを使っている。とても美味しい... 2025.02.24 食べ物
プログラミング 横長の動画を縦長(ショート動画)にしたい 16:9の動画を9:16にする話縦長の短いショート動画投稿したいけど、いつも横長でしか撮ってないからそれを縦長にして投稿したいなという気持ち。お金かけずに。無料のiMovieでは縦長動画の編集ができないので、ここはffmpegの出番だ。成果... 2025.02.16 プログラミング
野鳥 野鳥観察 2025年2月16日 2月16日(日)洗足池公園に行ってきた。前回の野鳥観察から2ヶ月以上経ってしまったが、野鳥との距離感的に忘れた頃に行くぐらいが良いのだろう。見た鳥カルガモ鳥を見に行けば必ず見ることができるサービス鳥。飲み屋でいうお通し。とても良い。キンクロ... 2025.02.16 野鳥